投稿パフォーマンス
Statusbrewのプランナーにある「投稿パフォーマンス」ビューでは、接続したソーシャルプロファイルのに各投稿の成果を素早く確認できます。パフォーマンス上位の投稿を一目で把握するのに便利です。ソート、アレンジ、並び替えがしやすく基本的な投稿メトリクスのブレークダウンにも最適です。
トレンドや比較、プロフィール全体の集計指標など、より詳細な分析を行いたい場合は「レポート」セクションをご利用ください。
Statusbrew外部から公開した投稿のデータ取得も可能です。
StatusbrewのStandardプラン以上にサブスクライブしたユーザー様が利用いただけます。
投稿パフォーマンスレポートへのアクセス
以下の手順で、投稿パフォーマンスレポートにアクセスすることが可能です。
Statusbrewホームを開きます。
予約プランナーのセクションにある投稿パフォーマンスをクリックします。

もしくは、画面左側のナビゲーションから、予約プランナーを開きます。

投稿パフォーマンス上の投稿をクリックすると、投稿詳細ビューが右手半分に表示されます。

ビューのカスタマイズ
プランナーフィルターを利用して、表示する投稿データを絞り込めます。

左上の 日付範囲ボックスをクリックすると、期間を変更できます。

投稿を 指標データや 公開日で並び替えることも可能です。昇順・降順は日付範囲横の矢印で切り替えられます。

🔁 並び順は選択した指標にのみ適用されます。例:"インプレッション"で降順を選んだ場合、インプレッション数が多い順に表示されます。
ビューのオプション
投稿パフォーマンスビューでは2種類の表示形式があります。
リストビュー:各投稿を1行で表示し、主要な指標を確認できます。

カードビュー:投稿ごとにカード形式でまとめ、個別の成果を視覚的に確認できます。

ビューの理解
各列/指標の意味は次のとおりです。ネットワーク固有の扱いは「ネットワーク別注記」を併記します。
基本情報
プロフィール:投稿を公開したプロフィール名とプラットフォーム(アイコン/画像付き)。
メディア:画像・動画・カルーセル・リンクプレビューのサムネイル。複数メディアは「+n」表示。クリックで拡大、リンクは新規タブ。
メッセージ:キャプション/本文と公開日時。
クリック系
クリック数(Clicks / Link Clicks):投稿で発生したクリック総数。
Facebook・X:リンククリックのみをカウント。
Facebook Reels:投稿内の任意クリックをカウント。
LinkedIn:サインイン会員によるコンテンツ/会社名/ロゴへのユニーククリック。ドキュメントの同一ユーザー複数クリックは 1 回。
その他のクリック(Other Clicks):リンク以外のクリック(プロフィール、画像/動画、[もっと見る] など)。※提供ネットワークのみ表示。
会話・リアクション
コメント数(Comments):受け取ったコメント総数。
Comments (Paid):広告由来のコメント(該当時のみ表示)。
シェア数(Shares):共有回数。
X / Threads / Bluesky:新規引用+新規リポストの合計。
いいね(Likes / Reactions):いいね/リアクション総数。
(Organic)/(Paid) の内訳が出る場合あり。
保存(Saved):保存回数。
フォロー(Follows):当該投稿経由で獲得したフォロワー数(表示されるネットワークのみ)。
リーチ・表示
インプレッション(Impressions):選択期間内で投稿が表示された総回数。
Instagram / YouTube:インプレッション=ビュー。
TikTok:インプレッション=動画再生数。
Facebook Reels:Video Views をネイティブ提供しないため Plays を代替指標として使用。
リーチ(Reach):投稿を見たユニークユーザー数。
YouTube / Threads:リーチ=ビュー。
X:リーチ=インプレッション。
動画系
動画再生数(Video Views):動画が再生された総回数。
Facebook / LinkedIn:3 秒以上の再生でカウント(より短い動画は全長再生)。同一セッション内のリプレイは除外。
Instagram:View と同義。
TikTok:再生開始時点で 1 カウント(離脱→再訪は新規再生)。
X:リポスト/引用での再生も含む。
YouTube:合計再生数。
Video Plays(Facebook Reels):インプレッション後に 1 ミリ秒以上再生された回数。初回再生後のリプレイは追加カウント。
動画視聴時間 合計(Video Time Watched Total):視聴総時間。
動画視聴時間 平均(Video Time Watched Average):1 回あたり平均視聴時間。
フル視聴率(Full Video Watched Rate):動画を最後まで視聴した割合。
(例:Facebook/LinkedIn は3秒以上の再生、TikTok は再生開始時点からカウント、YouTube は合計再生数など)※ Facebook Reels は「Video Views」が提供されないため、「Video Plays」で代替しています。
集計・派生値
エンゲージメント(Engagements / Total Interactions): **いいね+コメント+返信+シェア+保存+クリック+リポスト+引用+(ストーリー返信 等)**の合計。 ※UI により Engagements と Total Interactions が同義で並記される場合があります。
エンゲージメント率(インプレッション基準):
Engagements ÷ Impressions
。エンゲージメント率(リーチ基準):
Engagements ÷ Reach
。CTR:
Clicks ÷ Impressions
。
オーガニック/ペイド内訳
Views (Organic / Paid)、Reach (Organic / Paid)、Likes (Organic / Paid)、Comments (Paid) など、ブースト/広告配信があった投稿に限り内訳が表示されます。通常投稿では表示されません。
補足(指標の見え方の注意)
投稿指標(Post metrics)=ライフタイム値がベース:公開以降の累積(ネットワーク仕様により更新)。
プロフィール指標(Profile/Page metrics)=レポート期間値:選択期間内の合計/平均で再集計。
「Last fetched」 データの最終同期:押下時に即時フェッチを行いますが、SNS 側がまだ数値を更新していない場合は変化しません。
投稿パフォーマンスのフィルタリング
画面右側にあるフィルターを追加をクリックすると、プロファイル、ネットワーク、ユーザー、投稿種類、ステータス、プラン、タグから投稿パフォーマンスをフィルタリングすることができます。

エクスポートされた CSV ファイルに含まれる列
Channel(チャンネル): 投稿を公開したソーシャルプロフィール。
Network(ネットワーク): 投稿が公開されたソーシャルネットワーク。
Content(コンテンツ): 投稿のキャプションまたは本文テキスト。
Media URL(メディア URL): 投稿に添付されたメディアへの直接リンク。
Created At(公開日時): 投稿が公開された日時。
Post Type(投稿タイプ): 投稿の分類(動画、画像など)。
Tags(タグ): Statusbrew でその投稿に適用されたタグ一覧。
クリック関連
Clicks(クリック数): 投稿がクリックされた合計回数。
Facebook & X (Twitter): リンククリックのみをカウント。
Facebook Reels: 投稿内の任意のクリックをカウント。
LinkedIn: サインインしているメンバーによるコンテンツ、会社名、ロゴへのユニーククリック数。リポスト、リアクション、コメントは除外。同一ユーザーがドキュメントを複数回クリックしても1回としてカウント。
エンゲージメント関連
Comments(コメント数): 投稿に対して受け取ったコメントの数。
Likes(いいね数): 投稿に対して受け取った「いいね」やリアクションの数。
Shares(シェア数): 投稿が共有された回数。
X, Threads, Bluesky: 新規引用+新規リポストの合計として計算。
Exit(終了回数): ユーザーがストーリーを終了した回数。
リーチ関連
Reach(リーチ): 投稿を見たユニークユーザー数。
YouTube, Threads: リーチ=ビュー。
X: リーチ=インプレッション。
動画関連
Video Views(動画再生数): 動画が再生された合計回数。
Facebook: 動画が少なくとも3秒間再生された場合にカウント(動画が3秒未満の場合は全編再生でカウント)。同一セッション内のリプレイは除外。
Instagram: Video View=ビューと同義。
LinkedIn: 動画が少なくとも3秒再生された場合にカウント。
TikTok: 再生が始まった時点で1回とカウント。ユーザーがスワイプで離脱→再訪した場合も新規再生としてカウント。
X: 投稿内の動画が再生された合計回数(リポストや引用投稿での再生も含む)。
YouTube: 動画の合計再生回数。
📌 注意: Facebook Reels ではネイティブの「Video Views」指標が提供されないため、代わりに Video Plays を使用します。
Video Plays(動画再生開始数): Facebook Reel がインプレッション後に再生を開始した回数。
少なくとも 1ミリ秒 再生されたセッションをカウント(リプレイを含む)。
リプレイは同一セッションで初回再生後にのみ追加カウント。
この指標は Facebook Reels 限定。
その他
Instagram Saved(保存数): 投稿が保存された回数。
Permalink(パーマリンク): ネイティブのソーシャルメディアプラットフォーム上で公開された投稿への直接URL。