100%日本語にローカライズされた高機能ソーシャルメディアマネージャー

リスニングツールMeltwaterの他の選択肢、Statusbrewで投稿・高度分析・全方面モニタリングを1つに。

ブランドメンションやキーワードのモニタリング(コメント監視)はMeltwaterのみならず、Statusbrewでも広範囲に行なっていただけます。

世界中のソーシャルガバナンスとアナリティクスを求める企業様に利用いただいています。

ソーシャルもニュースのリスニングも、投稿管理も。

この対応範囲で、モニタリングも投稿管理も、月額¥15,000から。

Meltwaterは、もともとニュース・ブログメディアのモニタリングに強みを持つツールです。現在はSNSにも対応を広げていますが、運用や投稿管理は後付け機能にとどまります。

Statusbrewは最初から「SNS運用の現場」を支えるために設計された統合ツールで、Instagram・X(旧Twitter)・YouTube・LinkedIn・Threads・LINE・Pinterestなど、16チャネル以上の投稿とリスニングに対応し、さらにWebメディア、ニュース、Reddit、ブログまで横断的にモニタリング可能

  • ✅ 投稿・リスニング・コメント返信・レポートが1UIで完結
  • ✅ キーワード・NGワードモニタリング、自動アラート・アサインも対応
  • ✅ 投稿承認フロー・チーム分離・ブランド単位管理も標準搭載
  • ✅ Slack・Teams・メールでの通知連携

他ツールからの移行も、AIで始める新しいSNS運用も。

HootsuiteもMeltwaterもSprinklrも。乗り換え先はStatusbrewで決まり。

Statusbrewは、AI投稿アシスタント「Brew AI」搭載済みのSNS運用ツールとして、
これまでHootsuite・Meltwater・Sprinklrなどの乗り換え導入実績も多数あります。
初期設定・移行・運用設計まで日本語でフルサポートいたします。

企業の広報発信、全社の投稿を、ブランドトーンで揃えるAI投稿生成ツール。

広報・ブランド部門が主導するSNS運用を、AIで支援。

StatusbrewのAIコンポーズ(Brew AI)は、トピック入力・URL貼付・過去投稿・翻訳・人気投稿再利用など、5つの方法で投稿文を自動生成できます。

事前に設定したブランドトーン(Brand Voice)をAIが理解し、誰が作っても一貫した表現・雰囲気で投稿が完成するよう補正します。

Meltwaterにはない、「現場でも広報でも“迷わず書ける”投稿支援」、これがBrew AIの価値です。

  • ✍️ ブランドトーン・言葉遣い・キャラ設定まで事前に定義できる「ブランドボイス」
  • ⚡「短く要約して」「カジュアルに」など具体的指示も可能
  • 🌐 英日翻訳・トーン調整・絵文字/ハッシュタグ追加もサポート
  • 🔄 過去投稿やURLからのリライト・要約・自動生成も

承認、分担、レビューまで。投稿作成の全フローをこの1画面に。

エディターの使いやすさと対応力、どちらも妥協しません。

チャンネルごとの制限やオプションも、すべてこの1画面から操作可能です。

予約・ドラフト・公開範囲の確認まで、ソーシャル担当者が“迷わず”“止まらず”作業できるエディターを実現しました。

  • X(旧Twitter)
     - 引用ツイート付き予約
     - ツリー投稿(スレッド)の順次予約
  • LinkedIn
     - ドキュメント投稿(PDFなど)
     - アーティクル予約配信(原文とOGP設定も対応)
  • Instagram / Facebook
     - リール動画投稿
     - ストーリーズ予約
     - カルーセル投稿
  • Threads、YouTube、Googleビジネス、BlueskyTikTokなどもサポート

全体を見渡し、細部まで行き届く。投稿運用の指令塔。

社内外チームのための、共有・分担・管理ができるカレンダービュー。

Statusbrewのプランナーボードは、すべての投稿を「誰が・何を・いつ・どこに向けて」発信するのかを明快に整理し、マルチブランド・マルチリージョンの投稿運用を効率化します。

  • ドラッグ&ドロップで投稿の管理・移動が簡単に
  • 投稿ごとの承認ステータスやメモ、添付ファイルも可視化
  • 投稿単位でのタグ・ラベル管理で分類も明確に
  • カレンダーは部門/プロファイル/投稿ラベルでフィルタ可能
  • 特定のメンバー・ブランド・エリアだけのビュー共有が可能
  • 投稿レビュー用リンクを生成して社外共有(期限付き・ログイン不要)

6種類のリスニング

X(Twitter)だけではなく、Instagram、YouTube、Threads、ウェブ(ニュース・ブログ)リスニングにまで対応。

優先順位の決定

25+ 以上のフィルタリングと”OR”, “AND”, “><“, “=“,の組み合わせの充実度でコメント監視を加速

自動のコメント監視

不適切かつブランドの毀損リスクのあるコメント(TikTok/Instagram/Facebook/YouTube/LinkedIn)の削除と非表示を完全自動化

すべてのコメント通知

あなたの社内コミュニケーションチャネルSlackやMicrosoft Teamsに条件にマッチするエンゲージメントをすべて通知。

ずっと使いやすい料金設計

● 14日間の無料お試し期間
● 他ツールからの乗り換えアシスタント
● 年間契約の縛りなし

すべての声に気づける、ソーシャルリスク対応の第一歩

Statusbrewは、複数チャネルにまたがるコメント・メンション・DM・口コミレビューをすべて1つの受信箱に集約。チケットとしてステータス管理・返信・チームアサインが可能です。発見・判断・対応までのフローを、部門横断で一元化できます。

SNS上に存在するブランド言及・批判・リスク投稿を リスニングキーワードで検知し、必要に応じてアラートを発報。

コメント、メンション、口コミ。あらゆるエンゲージメントを1つに集約。

  • InstagramやFacebookのコメント・DMにも対応
  • X(旧Twitter)のメンション・リプライも自動でチケット化
  • GoogleビジネスプロフィールやApp Storeのレビューも一元管理
  • 炎上・ネガティブ表現は自動フラグ/Slack・Teamsにアラート送信
  • 対応漏れゼロを実現するステータスと担当者アサイン
  • AIによる返信サジェスト機能(β)も今後提供予定

監視機能つき承認ワークフロー

社外のメンバーからもチェック+コメントをもらいながら、承認プロセスを構築します。

投稿リスク日にもイベントノート

新商品の発売日や日本の祝日など周知しておきたいイベントをメモとしてドロップします。

共有カレンダー

ソーシャルメディア専用のエディトリアルカレンダーは、インライン訂正サジェストなど充実した美しいビューが揃っています。

ベストな投稿時間

最もユーザーがアクティブな時間帯と実際のインプレッションのギャップをデータを見ながら埋めます。

Statusbrew最高の自慢:高機能SNSアナリティクス

可視化テンプレートをそのまま使えるウィジェットダッシュボード

Statusbrewは、SNS運用に必要なすべての指標を網羅し、既製ウィジェットのかたちで“選ぶだけ”で分析が完成します。すでに分析ロジックが設計済みなので、専門知識がなくても1クリックで「見るべきデータ」に辿り着ける構造です。

経営層・PR・店舗マネージャーなど、目的ごとに使い分けられるロール別テンプレートも豊富に用意しています。

  • 255種類以上の分析指標(保存率・エンゲージメント率・動画完了率など)
  • 45種類の可視化スタイル(折れ線/棒グラフ/ドーナツ/ヒートマップなど)
  • ウィジェットのドラッグ&ドロップで構成可能
  • 投稿単位/チャネル別/キャンペーン単位で自由に切替可能

「もっと深いデータが見たい」を具体的に実現しました

Statusbrewの分析ダッシュボードは、ただの数字表示ではありません。目的に応じて「どう見るか」まで設計された可視化とレイアウトで、企業に求められる多角的なSNS分析を誰でも行えるようになっています。

22種類のグラフ × 55種類の分析軸で“誰でも使える”SNS分析ダッシュボード

  • ✅ 折れ線/棒/積み上げ/ヒートマップ/二次元テーブルなど22種類のグラフに対応
  • ✅ 投稿単位/プロファイル別/タグ別など55種以上の分析軸を自由に組み合わせ
  • データフィルタリングやソートによる比較・深掘り分析も自在
  • ベンチマーク設定で週ごとの目標達成率を自動可視化
  • Googleスライド・PDF書き出し、スケジュール配信にも対応
  • 社内外で共有できる“閲覧専用リンク”も発行可能

価格でもぜひ比べてください

Statusbrewでは初期費用は一切存在しません。近年、高価格になりがちな他外資系ツールと比べても低価格を保ち続けています。

Payment frequency

Standard

/mo

一括支払いの場合

ブランドのソーシャルメディアの分析とレポーティングを開始したい人

無料お試し開始

ユーザー3名

10個のソーシャルプロファイル

New! タスクイベントカレンダー

New!最適な投稿時間サジェスト

Google My Businessインテグレーション

LINEインテグレーション

炎上防止コメント監視自動化機能

Twitter(X)長文投稿(25000文字)

メールでのサポート(日本語)

Premium

/mo

一括支払いの場合

より高度な自動化機能を付随したチーム体制の設計を希望の企業様向け。ソーシャルリスニング開始はこちらのプランから。

無料お試し開始
 

ユーザー6名

15個のソーシャルプロファイル

アクセス権限設定

複数段階の承認ワークフロー

255種類の分析指標付きアナリティクス

競合分析レポーティング

自社の投稿監視ルール

カスタム属性データ

センチメント判別とスコアリング

Brew AI

ソーシャル(X,Instagram,YouTube,Threads)リスニング

チャットのサポート(日本語対応)

Enterprise

カスタムプラン

 

より強力なセキュリティ・サポートが必要な法人様向け(全国規模の店舗事業者様、大量アカウントをお持ちの企業様)、広告出稿する企業様向け

デモを予約

規模と今後のスケールに合わせたユーザー/プロファイル数

過去最大18ヶ月分の分析データのバックフィル

ウェブ(ニュース&ブログ)リスニング

Facebook/LinkedIn広告分析

競合アカウント追加無制限

SAMLシングルサインオン対応

監査機能チームアクティビティログ

外部アプリのインテグレーション対応

SOC2などセキュリティ証明の提出

ライブチャットのサポート(最優先返信)

Meltwaterや他外資ツールからの乗り換え・比較はStatusbrew

確実に、安価で安心のプラン設計をお約束します。
・日本語/英語バイリンガルのサポート(4つのタイムゾーン)

・グローバル企業の全リージョン設計が得意です。