プランナーボードのフィルター
Statusbrewでは、予約済みあるいは公開済みコンテンツを高度にフィルタリングするための機能を提供しています。この記事では、プランナーボード内のコンテンツを並べ替えたり、整理するために利用できる様々なフィルターについて説明します。
プランナーボードで投稿にフィルターを適用する
Statusbrewのプランナーボードでは、それぞれの用途に応じて、必要な情報だけを集めたボードを作ることができます。一般的なエディトリアルカレンダーに近いものの、カレンダー型やリスト型などビュータイプが選択でき、何よりその最大の魅力は、自由なフィルタリング機能にあります
フィルターを設定する主な場面は、1. ボードの作成時、2. セクションの作成時、の2つが考えられます。
いくつか、基本的なフィルターをご紹介します。下記のフィルターを追加すると、それぞれの要素でデータを絞り込むことが可能です。
プロファイル:特定のソーシャルプロファイルまたはプロファイルグループ
ネットワーク:特定のソーシャルネットワーク
実行者:投稿の作成者
投稿種類:画像、GIF、リール等、コンテンツの種類
ステータス:予約済み、承認待ち等の進行状況
タグ:付けられたタグ
Approvers:承認者が誰なのか
Shared With Me:自分に共有されているかどうか
こうしたフィルターは、月間または週間のカレンダービュー、リストビュー、プレビュー、Instagramの場合はグリッドビューとすべてのプランナーボードビューに適用されます。
フィルターの編集方法
ボードのフィルターもセクションのフィルターも、必要な時はいつでも、追加や削除することができます。下記の手順に従って編集が可能です。
ボード:ボード名の右にあるから編集
セクション:各セクション名をクリックし編集
また、次の方法でも編集することができます。
目的のボードをクリックします。
ボードの中が表示されるので、右上にあるをクリックします。
セクションタブの下に「+フィルターを追加」というボタンが表示されるので、これをクリックすると編集することができます。セクションが複数ある場合、セクション名に青い下線が表示されているセクションが操作対象です。また、設定済みのフィルターがあれば表示されます。
ボードとセクションのフィルターの関係性:セクションには、ボードに設定されているフィルターが適用されます。そのうえで、セクション独自のフィルターが加わります。そのため、ボードとセクションの両方でフィルターの編集をおこないたいときは、まずボードを編集し、それからセクションを編集しましょう。それによって、思い通りのフィルタリングが実現します。(先にセクションのフィルターを編集してしまうと、あとから編集したボードのフィルタに干渉され、上手くフィルタリングできない場合がありますので、ご注意ください)
AND検索とOR検索
Statusbrewのフィルターは、AND検索とOR検索どちらも機能します。場面に応じて、2つの検索を使い分けてください。OR検索は、条件のいずれかが満たされた場合に結果として表示される、AND検索はすべての条件が満たされた場合に結果として表示される、という違いがあります。
AND検索の例
例えば、次の2つのフィルターの条件を考えてみましょう。
特定のユーザーが作成した投稿
公開を予約済みである投稿
1つ目のフィルターボックス:ユーザー「イザベル」を入力、 2つ目のフィルターボックス:ステータスを「予約済み」にします。
この場合、2つの条件が別々のボックスに入力されるため、AND検索として実行されます。つまり、フィルターの結果として表示されるものは、イザベルが作成し、且つ予約済みの投稿です。仮に、イザベルが作成し、下書き状態のコンテンツがあれば、それは反映されません。同様に、予約済みであってもイザベル以外が作成したコンテンツも除外されます。
OR検索の例
今度は、すべての投稿のなかから、動画または画像の投稿を確認したいとします。作成者やステータスは考慮しません。
1つ目のフィルターボックス:投稿種類を、動画と画像の2つとも選択します。
動画と画像の2つの条件が、1つのフィルターボックスで選択されているので、OR検索として実行されます。動画もしくは画像の投稿がすべて表示されます。どちらかの条件が満たされていれば、結果として表示されます。

AND検索とOR検索の組み合わせ
2つの検索方法を組み合わせると、より高度なフィルタリングが実現します。
例えば、1つ目のフィルターボックス(OR検索):投稿種類で「動画と画像」を選択し、2つ目のフィルターボックス(AND検索):ユーザーを「イザベル」とすると、イザベルが作成したコンテンツで、且つ動画または画像の投稿が表示されます。仮に、イザベルが作成したGIFがあっても、それは除外されます。
主なフィルターの紹介
プロファイル:このフィルターを使用すると、特定のプロファイルやプロファイルグループの投稿を閲覧するために選択できます。複数のプロファイルを選択することも可能です。OR検索が実行されるので、条件に一つでも合うと表示される、つまり選択したプロファイルのすべての投稿が表示されます。
実行者: 特定のユーザーやユーザーグループが作成した投稿を抽出します。 OR検索を利用して、複数のユーザーやユーザーグループでフィルタリング可能。ユーザーグループの場合、 いずれかのユーザーによって作成されたすべての投稿が表示されます。
投稿種類:画像、GIF、リール、カルーセル、投票などコンテンツの種類で絞り込みます。特定のキャンペーン向けの動画や画像などの視覚コンテンツを確認したいときに便利です。
ステータス:送信済み、予約済み、下書き保存、承認待ちなど、進行状況で抽出します。おすすめは、承認待ちでの絞り込み。承認作業にかかる時間を節約しましょう。ApproversのフィルターとAND検索すると、承認待ちで且つ自分が承認者となっているコンテンツを表示させることが可能です。
タグ:自作のタグでコンテンツを絞り込みます。OR検索にするか、AND検索にするかで、絞り込む対象範囲を狭めたり、広げることができます。
ここでご紹介したフィルターは、どれも基本的なフィルターにすぎません。Statusbrewには、タグやカスタムデータ属性というカスタマイズ性に富んだ機能があります。あなたが自由に作るタグや属性をもとにフィルタリングすることで、必要とするデータが簡単に手に入ります。