ゲストユーザー
Statusbrewでは、あなたのチームの外側でコンテンツの確認や承認を行う人のことをゲストユーザーと呼んでいます。ゲストユーザーはユーザーシートもログインも必要としません。
このページではゲストユーザーができること、できないこと、そしてその管理方法をガイドします。
ゲストユーザーとは?
Statusbrewでは承認ワークフローに外部承認者を追加すると、自動でゲストユーザーとして登録されます。
ゲストユーザーとは、例えばクライアント、パートナー、あるいは法務担当者といったあなたの組織外の人間であり、コンテンツのレビューや承認をする必要はあるものの、Statusbrewへのフルアクセスまでは必要としない人物を指します。
ゲストユーザーができること
レビューのため共有された予約投稿の閲覧
フィードバックやコメントを残す
コンテンツの承認または却下
外部コメントに関するメール通知を受けとる(タグ付けされている、あるいはウォッチャーとして追加されている場合)
セキュアリンク経由でのコメントに対する返信(Statusbrewへのログインは不要)
ゲストユーザーができないこと
ダッシュボードへのアクセス、投稿の作成、投稿の公開
明示的に共有されたもの以外のコンテンツを閲覧すること
(フルユーザーにアップグレードされない限り)その他のStatusbrewの機能の利用
ゲストユーザーはユーザーシートを必要とすることなく、軽やか且つ安全に外部関係者と共同作業を行うことが可能です。
ゲストユーザーを追加する
Statusbrewでは手動でゲストユーザーを追加する必要はありません。 承認ワークフローのなかで外部承認者を追加することで、自動的にゲストユーザーとして登録されます。
詳細は、ゲストユーザーに承認を申請したいをご確認ください。
ゲストユーザーを管理する
一度追加されたゲストユーザーの管理方法は簡単です。
ゲストユーザーを確認、管理する
設定から ユーザーへアクセスします。
ゲストユーザーのタブを開くと、外部承認者としてあなたのアカウントへ招待された人の一覧が表示されます。

ゲストユーザーを削除する
ゲストユーザーの名前の左にある三点メニューをクリックします。
アクセス権限を取り除くため、削除をクリックします。

ゲストユーザーからフルユーザーにアップグレードする
ゲストユーザーをStatusbrewの完全なユーザーにしたいときは、ユーザー名の右側にある「ゲストをユーザーにアップグレード」をクリックします。
これにより、ゲストユーザーから一般のフルユーザーへと変更されます。フルユーザーはあなたによって割り当てられた権限にアクセスできるようになります(ただし、ユーザーシートが必要です)。

ゲストユーザーはコンテンツのレビューと承認のみが可能です。アップグレードしない限り、ゲストユーザーは編集、公開、あるいはその他のStatusbrewの機能へアクセスすることはできません。
ゲストユーザーへ通知する
通知によってゲストユーザーへ最新情報を伝えることができます。この場合、Statusbrewへログインする必要も、Statusbrewのフルアカウントも必要ありません。
コメントでゲストユーザーをタグ付けする
承認ワークフローに外部承認者を追加すると、自動的にゲストユーザーとして登録され、Statusbrewの一部を利用できるようになります。
投稿コメントでゲストユーザーをタグ付けして通知することが可能です。
タグ付けする際、ゲストユーザーがメール通知を受け取ることができるように、「外部として投稿する」が有効になっていることを確認しましょう(有効=アイコンが青くなっている)。有効の場合、ゲストユーザーも内部ユーザーと一緒にコメントを確認することができます。
一度タグ付けされたゲストユーザーは、その投稿のウォッチャーとして自動的に追加されます。
ウオッチャーは、その投稿に対して今後行われるすべての外部コメントに関する通知を受け取るようになります。
Eメールのセキュアリンクを通じてコメントの確認や返信ができるため、ログインする必要はありません。
ゲストユーザーをウォッチャーとして追加する
ゲストユーザーを手動で各投稿のウォッチャーとして追加することも可能です。
ウォッチャーはその投稿に新規の外部コメントがあったときにのみメールで通知を受け取ります。
これにより、外部関係者がコメントでタグ付けされていない場合にも、コンテンツのレビュー中に最新情報を把握することが可能です。
通知からゲストユーザーを取り除く
ゲストユーザーが投稿に関する通知を受け取る必要がなくなったときは、下記の手順で取り除きます。
ゲストユーザーがタグ付けされている、またはウォッチャーとして追加されている投稿へ移動します。
投稿オプションからウォッチャーリストを開きます。
ゲストユーザーを見つけ、リストから削除します。一度取り除かれたユーザーは、その投稿の外部コメントに関する通知を受け取ることはありません。
これにより承認ワークフローにおいてどのゲストユーザーに情報を提供するのか、完全にコントロールすることが可能です。
FQAs
1. ゲストユーザーのためにアカウントを作る必要や、ログインする必要はありますか? いいえ、必要ありません。ゲストユーザーはメールで送信されるワンタイムリンクを通じて安全にコンテンツにアクセスします。Statusbrewにサインアップしたり、ログインする必要はありません。
2. ゲストユーザーは私たちのアカウントのすべてを閲覧できるのでしょうか? いいえ、できません。ゲストユーザーが閲覧できるのはレビューのために招待された投稿に限られます。あなたのダッシュボード、カレンダー、その他の投稿など、共有された特定のコンテンツ以外にゲストユーザーがアクセス することはできません。
3. 手動でゲストユーザーを追加したり、招待することはできますか? 直接追加することはできません。ゲストユーザーは、承認ワークフローの中で誰かを外部承認者として追加することで自動的に作成されます。詳細はゲストユーザーに承認を承認を申請したいをご確認ください
4. ゲストユーザーは更新に関するメール通知を受け取りますか? はい。ただし、外部コメントに限られ、その投稿にタグ付けされているか、またはウォッチャーとして追加されている場合にのみ通知を受け取ります。
5. ゲストユーザーのアクセス権を取り除くことはできますか? はい。設定>ユーザー>ゲストユーザーのタブから操作可能です。詳細は上記の「ゲストユーザーを管理する」をご確認ください。
6. ゲストユーザーをフルユーザーにアップグレードすることはできますか? はい。ゲストユーザーリストからアップグレードすることが可能です。それによりユーザーシートが必要となり、あなたが設定した権限に基づいて様々なコンテンツへアクセスできるようになります。