Statusbrewの分析機能を理解する

Statusbrewのレポートには230以上のメトリクス(分析指標)があります。更に、あらかじめ設計されたテンプレートレポートやカスタム可能なウィジェットも利用して、様々なネットワークにまたがってあなたのソーシャルメディアアクティビティを詳細に分析することが可能です。トレンドを簡単に追跡し、深い洞察が入手できます。生のデータを実用的な分析に落とし込んだレポートをステークホルダーへ提供し、ソーシャルメディア戦略を強化しましょう。

In this article..

レポートを理解する

Statusbrewのレポートは、特定の期間において、あなたのソーシャルメディアアカウントから 主要なメトリクスの積み上げ視覚化したものです。パフォーマンスを分析したり、傾向をつかんだり、データに基づく決定を行うことが可能になります。レポートは、あらかじめ設計されたテンプレートを利用して作成することも、ご自身で0から完全にカスタマイズして作ることもでき、手軽にエクスポート、共有することもできます。

レポートの構成要素

レポートはいくつかの要素で構成されています。メトリクス、ウィジェット、ビジュアライゼーション、ディメンション、そしてフィルタリングです。これらの要素が互いに作用することで、ソーシャルメディアにおけるパフォーマンスの包括的な分析を、あなたのニーズに合うかたちで提供します。

メトリクス

メトリクスは、いいねやシェア、コメントの数またはオーディエンスの増加率などソーシャルメディアアクティビティにおけるパフォーマンスを測定する大切なデータです。

Statusbrewでは、230以上のメトリクスを揃えており、ソーシャルメディアもチームのパフォーマンスもどちらも把握することが可能です。プラットフォームを切り替えるのではなく、一箇所にすべてのデータを集約し、あなたのビジネスが目指すところに合わせて、トレンドや分析結果を視覚化することが可能です。

ウィジェット

ウィジェットは、メトリクス、ソーシャルネットワーク、そしてプロファイルとの組み合わせで表示されます。レポートには複数のウィジェットを追加することが可能です。ウィジェットはカスタマイズすることで、合計値や平均値を映し出します。

ウィジェットのビジュアライゼーションは、選択したメトリクスが、グラフ、表、チャートとして視覚化され、あなたのレポートにより深い洞察を与えます。

テンプレート

Statusbrewでは、あらかじめ設計されたレポートのテンプレートもご用意しています。投稿パフォーマンス、競合分析など、幅広いテンプレートからお選びいただけます。テンプレートと言っても、もちろんカスタマイズ可能。こうしたテンプレートは、主要なメトリクスを整理することでプロセスをスリム化し、微調整や、操作に詰まったときにははじめからやり直すことを可能にしています。

時間を節約したいとき、柔軟性に富んだテンプレートを使うことで手軽にレポート作成を始めることができます。

Select Report Templates

ディメンション

ディメンションとは、ソーシャルプロファイル、日付、実行者、会話の種類など、異なるパラメータごとにデータを分類します。データをより細かく確認することができ、比較分析にも役立ちます。

例えば、メトリクスに「フォロワー数」、そのディメンションに「ネットワーク」を選択した場合を考えてみましょう。

Metric dimensions

この場合、選択した期間における獲得フォロワー数がソーシャルネットワークごとに表示されます。

ディメンションは、それぞれのメトリクスに固有のものであるため、選択したメトリクスによって表示されるディメンションの数や種類は異なります。(例えば、メトリクス:フォロワー数の場合、ディメンションはネットワークや日付など9つから選択できるのに対し、メトリクス:YouTube視聴回数の場合、ディメンションは日付や国など10から選択が可能です)。

フィルタリング

フィルタリングを追加することで、特定のデータ範囲やソーシャルメディアプラットフォームまたはプロファイルなど特定のデータにフォーカスし、対象を絞り込むことによって、より詳しいレポートを提供します。最も関連性の高いメトリクスのみが表れるようになるため、精度の高い分析になります。

Report filters

例えば、メトリクスで「実増加数」を選択、フィルターで「月」を追加します。すると、選択した月のフォロワーの実増加数のデータが入手できます。

フィルターは、それぞれのメトリクスに固有のものであるため、選択したメトリクスによって表示されるフィルターの数や種類は異なります。

ソート

ソートを追加すると、選択したレポートのメトリクスに基づき、昇順または降順にデータを並び替えることができます。このソート機能により、トレンドを瞬時に把握し、主要なパフォーマンスに関するインサイトを優先して分析することが可能になります。

Sorting in Reports

ウィジェットの設定

ウィジェットの細かな設定も可能です。各ウィジェットの「ウィジェットの設定を定義」からおこないます。あなたの特定のニーズに合わせて、データの視覚化を調整しましょう。グラフ、チャート、表のどれにするのかはもちろん、X/Y軸を定義したり、目標ラインを決めたりと、あなたが望む視覚化のため様々な設定が可能です。

Configuring report widgets

エクスポート、予約、共有

Statusbrewには、プラットフォームへ直接アクセスすることなしに外部の方とレポートを共有したり、エクスポートしたりする様々な方法があります。詳しくは、レポートの生成予約外部共有リンクPDF形式でのエクスポートレポートの共有をご確認ください。

ただし、Statusbrewのユーザーではない外部の方には閲覧権しかありません(編集権限を付与することはできません)。

初めてのレポートを作成しましょう

初めてのカスタム分析レポートを作成してみる、または、テンプレートを使ってレポートを作成するを参考に初めてのレポートを作成してみましょう!関連するウィジェットを追加し、希望するメトリクスを選択、ディメンションの設定やソート機能なども利用して、あなたのビジネスの目標地点へ向かってレポートをどんどんカスタマイズしてください。