ライフタイム指標とAPIのデータ保持制限について
投稿レベルでパフォーマンスを測る指標(メトリクス)には様々な種類がありますが、データの集計方法は2つ(①レポーティング期間での集計、②ライフタイム集計)に分かれます。
そのうち、ライフタイム集計される指標は、そのデータの更新頻度や保持期間がAPIによって異なります。
この記事ではライフタイム指標とAPIのデータ保持制限について解説します。
ライフタイム指標とは?
指標の集計方法には、下記の2種類があります。
レポーティング期間での集計:指定した期間の値を集計する方法(例:8月1日-10日までの投稿数の合計)
ライフタイムでの集計:その投稿が公開されて以降発生したすべての値を集計する方法(例:8月1日に公開された投稿のリアクション数の累積)
つまり、レポーティング期間での集計は一定期間の値を、一方、ライフタイム集計は公開されてからの累積を示します。
各指標には、レポーティング期間またはライフタイムのどちらかの集計方法が適用されています。例えば、投稿数はレポーティング期間で、投稿インプレッション数はライフタイムで集計されます。
レポーティング期間とライフタイムの違いについて、詳しくはこちら
ここでライフタイムでの集計に関して、ある疑問が生まれます。
❓集計が開始されるのは投稿の公開日ですが、いつまでが集計対象となるのでしょう?(8月1日に公開された投稿のリアクション数は31日までの累積?それとも8月20日?9月30日?こちらで期間を指定しないのに、いつまで集計されるの?)
一覧表
下記は投稿レベルのライフタイム指標に関する各SNSごとのデータ更新頻度と集計日数をまとめたものです。
ほとんどのライフタイム指標では、公開から60日間、データが集計されます。
例えば、Facebook投稿のライフタイムで集計される指標の場合、下記のように公開日~60日後までが集計対象となります。また、公開日から経過した日数により、更新頻度が変化します。
公開初日~10日後まで:4時間おきにデータ集計される
公開11日~60日後まで:1日1回集計される
公開61日以降:集計されない(レポートの対象外)
公開から60日以上経過した投稿については集計されないため、過去の投稿のネイティブデータと相違する可能性があります。
SNS投稿の種類 | 指標(メトリクス) | 公開からの経過日数と更新頻度 |
---|---|---|
Facebook投稿* *後述の「APIのデータ保持制限に関する注意事項」参照 | 全てのライフタイム指標 (投稿インプレッション数、投稿シェア数、投稿動画再生数など) | ・0~10日後:4時間おき ・11~60日後:1日1回 |
Instagram投稿 | 全てのライフタイム指標 (投稿インプレッション数、通話クリック数など) | ・0~10日後:4時間おき ・11~60日後:1日1回 |
Instagramストーリーズ | 全てのInstagramストーリーズに関する指標 (投稿インプレッション数、投稿リーチ数、ストーリズ離脱数など) | 24時間*:4時間おき *InstagramAPIは、ストーリーズが公開されてから24時間が経過した時点で最終的な値を提供します。その最終的な値がレポートに反映されます。 |
X(Twitter)投稿 | 投稿返信数、投稿リポスト数、投稿リアクション/いいね数 | ・0~10日後:40分おき ・11~60日後 :1日1回 |
X(Twitter)投稿 (Engagement API) | 上記以外のライフタイム指標 (投稿インプレッション数、投稿エンゲージメント数、投稿引用数、投稿動画視聴回数*など) | ・0~10日後:4時間おき ・11~60日後:1日1回 *投稿動画視聴回数:設定により集計期間は異なります。デフォルトでは、最大で60日間になっていますが、オーガニックに基づくデータのみを確認したい場合は、7日間だけデータ収集されます。 |
LinkedIn投稿 | 全てのライフタイム指標 (投稿インプレッション数、投稿クリック数など) | ・0~10日後:4時間おき ・11~60日後 :1日1回 |
TikTok投稿 | 全てのライフタイム指標 (投稿インプレッション数、アプリダウンロードクリック数など) | ・0~10日後:3時間おき ・11~60日後 :1日1回 |
YouTube投稿 | 全てのライフタイム指標 (投稿インプレッション数、投稿動画視聴回数など) | ・0~10日後:1時間おき ・11~60日後 :1日1回 |
注意:Facebook、Instagram、LinkedIn、YouTubeの投稿については、データ更新期間を延長できますが、X(Twitter)とInstagramストーリーズでは延長することができません。
注意:公開から60日を経過した投稿は、レポート対象外となります。
APIのデータ保持制限に関する注意事項
ライフタイム集計は、最後のエンゲージメントが発生してから28日後に集計を停止します。つまり、投稿に反応がなくなり28日を経過するとデータ更新も停止します。(例えば、公開日から40日目であったとしても、最後のエンゲージメントが28日以上前に発生している場合、その時点で集計は停止され、データ更新も停止します。)
投稿公開後、初回更新を公開の15分後におこない、その後は14日間、不定期に更新されます。新しいエンゲージメントが発生した場合は、150分後に更新されます(最大で28日間)。
Instagram Insights APIは、投稿公開後、最大2年間のデータを保持します。2年を超える古い投稿はAPIから取得できなくなる可能性があります。