テンプレート&データ

Statusbrew自慢の「欲しいデータが1クリックで作れる」ダッシュボードテンプレートの紹介と、データの見方の解説を詳しく行います。

Sprout Social社代替レポートテンプレート: Facebookページ

Statusbrewでは、これまでSprout Social社を利用されていたユーザー様向けに、Sproutと全く同じデータを取得できるレポートのテンプレートを5種類ご用意しています。

今回ご紹介するのはFacebookページのパフォーマンスを分析するレポートです。

このテンプレートは、Facebookはどのようにしてコンテンツやページ情報がユーザーに届けられるかに基づいたメトリクスの展開(オーガニック/ペイド/バイラル/非バイラル)が豊富です。また、ページ上のユーザーのリアクションやアクションに基づいたコンザンプション、特に動画の視聴に関連するエンゲージメントなど非常に明確な仕分けを可能にします。

Sprout-Facebookページレポートを作成する

プライマリーオーナー、オーナー、管理者、または特定のプロファイル/プロファイルグループへのアクセス権を持つユーザーが作成可能です。作成方法はテンプレートを使ってレポートを作成する方法と同じで簡単です。

テンプレートは、「Sprout-Facebookページ」を選択してください。

このレポートから分かること

テンプレートには下記のウィジェットが採用されています。(各ウィジェットのメトリクス(分析指標)の詳細はこちら

セクション1: オーバービュー 

主要なパフォーマンスメトリクスを確認できるセクションです。

  • パフォーマンスサマリー:インプレッション数やエンゲージメント数、投稿リンククリック数、エンゲージメント率を示したパフォーマンスの概要

  • オーディエンス成長:フォロワーの純増減数をチャートおよびテーブルで表示

  • 投稿傾向:選択したレポート期間中に投稿した画像、動画、などの各数をチャートで表示

  • 公開済み投稿(投稿数):公開済みの投稿を種類別に一覧(テーブル)で表示

  • 投稿パフォーマンス:投稿に対するオーディエンスのインタラクトを投稿パフォーマンス(リアクション数、コメント数など)を投稿ごとにカード形式で表示

  • インプレッション数:選択した期間中にコンテンツが表示された回数をチャート(日別)およびナンバー(数字のビジュアライゼーション)で表示

  • エンゲージメント数:選択した期間中の各エンゲージ数(リアクション数、コメント数、リンククリック数など)を、チャート(日別)で表示

  • エンゲージメント指標:リアクション数やコメント数などをナンバーで表示

  • エンゲージメント率:エンゲージメント率を、チャート(日別)およびテーブル(データソース別)で表示

  • 動画視聴回数(プロモーション種類別):選択した期間における動画視聴回数の内訳を、プロモーション別(オーガニックまたはペイド)に円グラフで表示

  • 動画視聴回数(再生方法別):選択した期間における動画視聴回数の内訳を、再生方法別(クリックして再生または自動再生)に円グラフで表示

  • 動画パフォーマンス:動画視聴に関するペイド視聴数回数、オーガニック再生回数、クリック再生回数をナンバーで表示

セクション2:デモグラフィック

オーディエンスの役職レベルや職種を確認できるセクションです。

  • オーディエンスデモグラフィック:レポート選択期間の最終日における、ファン(Facebookページにいいねしたユーザー)の総数を国別にテーブルで表示

  • ファン上位都市:レポート選択期間の最終日における、ファン(Facebookページにいいねしたユーザー)の総数を都市別にテーブルで表示

セクション3:ページ

レポート期間中に集計された各メトリクス(フォロワー数、ファン数、投稿数、インプレッション数など)を、データソース別に一覧(テーブル)で確認することができるセクションです。

Sprout-Facebookページのレポートも他のレポート同様、共有し、PDF形式でエクスポート可能です。セクションウィジェットの追加ディメンションをカスタマイズすることもできるので、必要に応じてより洗練されたレポートを作成いただけます。