プランナーのサイドバー

プランナーのサイドバーは、投稿ワークフローの管理やコントロールに役立ちます。下書きのレビュー、承認の管理、一括予約投稿など、プランナーサイドバーがあることで、投稿に関する全てのツールに簡単にアクセスできます。

トップにある検索バーを使うと、サイドバーに並んでいるアイテムのなかから、一覧をスクロールすることなく、素早く希望のアイテムに移動できます。エンティティのキーワードを入力すると、即座に関係するアイテムを抽出します。また、キーボードの矢印キー ↑ ↓を使ってアイテムを選択し、Enterキーを押して、そのアイテムを開くこともできます。

すべての投稿

あなたが接続しているプロファイル全体のすべての投稿と作成されたイベントを表示します。フィルタリングして対象を絞り込むことで、必要な投稿を素早く見つけることができます。

下記の5つのレイアウトで、すべての投稿とイベントを確認することができます。

  1. リスト:すべての投稿とイベントに関する情報を、日付順に一行ずつ表示します。

  2. 週間:すべての投稿とイベントを、週間カレンダーで表示します。各日の違いを確認しやすいレイアウトです。

  3. 月間:月間カレンダーで表示します。

  4. グリッド:Instagram投稿をグリッドで表示し、フィードでの見え方を再現します。

  5. プレビュー:公開前に各SNSプラットフォームでの見え方を再現します。

チームのデジタルアセットを保管するためのアセットマネージャーや、各投稿のパフォーマンスを手軽に確認するための投稿パフォーマンスにも、 すべての投稿よりアクセスが可能です。

自分と共有

チームによってあなたに共有されているすべての投稿とあなたによって作成されたすべての投稿が、一覧で表示されます。各投稿をクリックすることで詳細画面が開きます。

下書き

あなた、またはチームによって作成された下書き投稿が一覧で表示されます。

表示内容を切り替えることができます。

  • 自分の下書き:あなたが作成した下書きだけを表示します。

  • チームの下書き:チームの誰かが作成し、あなたに共有した下書きを表示します。

下書きの詳細はこちら

承認が必要

このセクションでは、レビューを待っている全ての投稿が表示されます。

表示内容を切り替えることができます。

  • チームの承認タスク:チーム全体の承認待ちの投稿を表示します。複数のワークフローを監視するマネージャーや管理者に役立ちます。

  • 自分の承認タスク:あなたがレビューし、承認可能な投稿のみを表示します。

承認ワークフローの詳細はこちら

却下

承認プロセスにおいて却下されたすべての投稿を表示します。これには投稿ルールに基づき自動で却下された投稿も含みます。

失敗

アクセストークンの期限切れや権限の問題、プラットフォームのエラーなどが原因で、公開に失敗した投稿が表示されます。

投稿の詳細画面では、失敗の原因を確認することができ、「今すぐリトライ」ボタンが表示されます。また、公開に失敗した投稿は、今すぐ投稿することも、予約日時を設定しなおすこともできます。エラーで必要な場合を除き、内容の変更は必要はありません。

リコール

承認申請したものの、投稿の作成者により取り消された投稿が表示されます。

また、承認されないまま予約日時を迎えてしまった期限切れの投稿も含まれます。

過去のリマインダー

モバイル通知投稿により公開されたInstagram投稿が表示されます。

Instagramのモバイル通知投稿の詳細はこちら

ボード

プランナボードは、あなたのワークフローに合わせてコンテンツを整理・視覚化するために設計された、カスタマイズ可能なカレンダービューです。目標やクライアント、コンテンツステージなど、セグメントに分けて管理したいチームにとって便利です。

あなたが作成したプランナーボードや、あなた、またはチーム全体と共有されているすべてのプランナーボードがここに表示され、ワンクリックでアクセスできます。

複数のボードでサイドバーが見づらい場合はフォルダーを作って、ボードを分類することができます。

プランナーボードの詳細はこちら

StatusbrewのBrewLink in Bioでは、各Instagram投稿に固有のリンクがついた、Instagramグリッドを再現したクリック可能なBrewLinkサイトを作成できます。

ここからYou can access the BrewLink in Bio画面にアクセスし、公開用のBrewLinkサイトをカスタマイズできます。

BrewLink in Bioの詳細はこちら

アセットマネージャー

アセットマネージャーは、魅力的なビジュアルコンテンツを投稿するため、アセットの作成、管理、編集、公開を一元的に行うことができるスペースです。

RSSフィード

RSSフィードを使うと、RSSコンテンツをSNSの投稿へ変換し、外部WEBサイトのコンテンツをあなたのSNSアカウントに公開できます。これらのフィードは、ニュースサイトやブログ、その他の出版をモニタリングし、それらのソースからの投稿をあなたが接続しているプロファイルで共有できるように予約設定することが可能です。

RSSフィードの詳細はこちら

投稿監視ルール

投稿監視ルールは、投稿プロセスの中に自動化されたワークフローを作成し実行することで、一貫性のないメッセージや、承認漏れ、コンプライアンス違反などの投稿エラーに対し、構造化された解決策を提供します。

自動投稿監視ルールの詳細はこちら

一括スケジュール

一括スケジュールは、投稿のアップロードや予約を自動化し、時間を節約します。キャプション、画像、GIF、動画を含むCSVファイル1つをアップロードするだけで、カレンダーに自動的に反映されます。

CSVファイルを使った一括投稿アップロードの詳細はこちら

カテゴリー

カテゴリーを作成すると、あなたのプロフィールに複数の投稿を予約し、一日を通して自動で公開することが可能です。

カテゴリーについての詳細はこちら

カレンダー

Statusbrewのカレンダーを使うと、ソーシャルキャンペーンを視覚的に管理できます。ワークスペース内のカレンダーは、すべての投稿、下書き、イベントを整理された1つのビューのなかで表示します。

イベントとカレンダーについての詳細はこちら

並び替えオプション

自分と共有、 下書き、 承認が必要、却下、 失敗、リコール、過去のリマインダーでは、アイテムを希望の順に並び替えることができます。

  • 最も新しい予約日:公開日時が近い順に表示するので、初めにすべきことを優先できます。

  • 最も遅い予約日:最も先に公開が予定されている投稿から順に表示します。

  • 最も古い最終更新日:長い間更新されていない投稿から順に表示するので、停滞している投稿や、見落とされている投稿を見つけるのに役立ちます。

  • 最も新しい最終更新日:最近更新された投稿から表示するので、最新のアップデートや変更を素早く確認できます。