エンゲージ受信箱のビューの作成と管理方法
複数のプロファイルを管理し、毎日、何百もの会話を取得していると、あなたのエンゲージ受信箱は雑然としてしまいます。そこでビューを作成して、会話を効率的に管理し、優先順位を把握しましょう。ビューは目的に応じて会話をフィルタリングでき、ワンクリックでアクセスできます。
ビューは手動で作成することも、AIビュービルダーを使うこともできます。特に複雑なビューを作成したいときは、AIビュービルダーが役に立ちます。どんなビューを作成したいのか入力するだけで、Statusbrewがそのために必要なフィルターを自動で設定します。
また、より簡単に作成するため音声入力も可能です。
あなたが作成したすべてのビューはエンゲージのサイドバーに表示されます。ビューは各ビューの共有に基づいて表示されます。
ビューを作成する
エンゲージにアクセスします。
サイドバーでビューの右にある をクリックします。
ビューの作成画面が表示されるので、下記どちらかの方法でビューを作成します。
手動で作成
手動でビューを作成したい場合は、 手動で作成を選択します。
名前を入力します。カスタマイズしたアイコンを追加することもできます。
フィルターを追加をクリックして、希望のフィルターを選択します。
作成済みのフォルダーがある場合は、ドロップダウンメニューから希望の格納先フォルダーを選択します。
アクセスを共有するでは、ビューを共有するユーザーを、すべてのチームメンバー、特定のユーザー/ユーザーグループ、あなたのみから選択します。デフォルトでは、すべてのチームメンバーが選択されています。
保存をクリックします。
作成されたビューはエンゲージで開くことができ、サイドバーのビューセクションにも表示されます。
サイドバーには、あなたがアクセス可能なすべてのビューが一覧で表示されます。
特定のユーザー/ユーザーグループと共有するを選択し、ただしドロップダウンでいずれのユーザー/ユーザーグループも選択しなかった場合、作成されたビューはあなただけに表示されます。
例えば、未割り当て会話用のビューを作成すると、誰にも割り当てられていないすべての会話が表示されます。
ビューの名前の右横には、未割り当てで且つオープンの会話の総数が表示されます。
ルールを使って自動で会話を割り当てたり、手動で割り当てられた会話は、直ちに未割り当て会話のビューから取り除かれ、ビューの隣の数字にも含まれなくなります。
テンプレート
どこからビューを作り始めればよいかわからないときは、Statusbrewでよく使われるフィルターを設定済みのテンプレートをご活用ください。
おすすめ一覧からテンプレートを選択すると、ビューの作成画面が開きます。名前やフィルターを適宜修正し、共有設定を行ってから保存しましょう。
ビューを管理する
ビューの並び替え
より管理しやすくするため、サイドバーに表示されるビューの順番をドラッグ&ドロップで好きな順に並び替えできます。
その他のオプション
サイドバーで各ビューにカーソルを合わせると、三点メニューが表示され、下記のアクションが可能です。
編集
複製
削除
ビューを編集する
サイドバーで編集したいビューにカーソルを合わせ、三点メニュー > 編集をクリックします。
名前、アイコン、フィルター、共有を編集します。
保存をクリックして変更内容を適用します。
注意::アクセスの共有設定を変更できるのは、そのビューの作成者のみです。
フィルターを管理する
ビューの編集では、フィルターやフィルターグループの追加や削除が可能です。
不要なフィルターは、そのフィルターにカーソルを合わせて、アイコンをクリックすると削除できます。
フィルターを追加する場合は フィルターを追加をクリックします。
また、フィルターのオペレーター(演算子)の追加や削除もできます。
フィルターのすべての演算子を削除するためには、 フィルターを取り消しをクリックします。
演算子を追加するためには、各フィルターのフィールド内の任意の場所をクリック > 希望のフィルターを選択します。
個別の演算子を削除するためには、フィルターのフィールド内で、各演算子の右にあるをクリックします。 「他〇件」にカーソルを合わせると、他の演算子が表示され、それぞれ右にあるをクリックして削除できます。
ビューを複製する
サイドバーで、複製したいビューにカーソルを合わせ、三点メニュー > 複製を選択します。
オリジナルの設定内容がコピーされたビューの作成画面が開きます。
名前、アイコン、共有設定を適宜修正し、保存をクリックします。これで複製したビューがサイドバーに表示されます。
ビューを削除する
サイドバーで削除したいビューにカーソルを合わせ、三点メニュー > 削除をクリックします。
ビューを削除することを確認します。
フォルダーでビューを管理する
複数のビューが増えると、サイドバーが雑然としてしまいます。そこでフォルダーを作成して、ビューを分類・整理することが可能です。詳しくはこちら