対応するFacebookの会話の種類

Statusbrewでは、下記のFacebookの会話タイプで、それぞれのアクションに対応しています。

アクション

会話/レビューへの返信

スレッドへの返信

コメントの非表示

コメントの削除

コメントへのいいね

GIF/画像で返信

センチメント判別

タグ付け

Facebookコメント

Facebook広告コメント

Facebookメッセージ

Facebookメンション

Facebookおすすめ

Facebookビジター投稿

また、下記の種類の投稿が可能です。

  • テキストのみ

  • メディア(画像や動画)

  • カルーセル投稿

  • リール

その他、オーディエンスターゲティングブースト投稿ローケーションタグFacebookビジネスパートナーを利用することが可能です。

注意:Statusbrewのシステムは、すべての広告アカウントがStatusbrewに接続されているかどうかにかかわらず、投稿からすべてのコメント(広告コメントを含む)を取得します。

ユーザーがそれぞれの広告アカウント(投稿がブーストされた、または広告が設定されたアカウント)を接続していない場合、すべてのコメントをFacebookの通常のコメントとして分類します。ユーザーが広告アカウントを接続すると、これらのコメントは広告コメントとして分類されます。

ダイナミッククリエイティブ広告で受け取ったコメントは、API制限のため、Statusbrewに広告アカウントが接続されている場合であっても、広告コメントではなく通常のFacebookコメントとしてマークされます。

Facebookのコメントやビジター投稿、Instagramコメントに対しては、プライベートに返信することも可能です。ただしプライベートに返信できるのは、API制限によりメッセージを受信してから7日以内となっています。また、受信したコメントにプライベートに返信できるのは一度だけです。

*FacebookおよびInstagramのメッセージについても、API制限により、受信後7日以内にしか返信することができません。

メンションやメッセージ等、一部の会話タイプでは会話を非表示にできない場合があります。これは、他のユーザーをメンションしているコメントは、Facebookのポリシーにより非表示にする操作が制限されていることなどに起因します。そのため、Statusbrew上でも当該コメントを非表示にすることができない仕様になっています。