Facebookの広告コメントへ返信する

[[quote]]Statusbrewのエンゲージ機能を使って、1つのプラットフォームから複数アカウントのFacebookの広告コメントへ返信しましょう。

Facebookの広告コメントへの返信は、顧客エンゲージメントの維持、そして問い合わせ対応のために大切な要素です。Statusbrewではエンゲージ機能によって、中央にある1つのプラットフォームから、複数のFacebook広告アカウントを管理し、返信することが可能です。

Facebook広告コメントへ返信する

  1. 返信したいFacebook広告コメントを開きます。チーム受信箱またはビューで確認すると素早く希望のコメントを見つけることができます。

  2. 半角5,000文字以内で、返信を入力します。

  3. 返信ボタンをクリックします。

返信すると、その返信内容が1つのスレッドとして表示されます。

Facebook広告コメントを非表示にする

  1. コメントの右横のをクリックし、 コメントを非表示を選択します。

  2. 非表示にしたコメントは非表示と薄く表示されます。そこにカーソルを合わせると、非表示にした日時やユーザを確認することができます。

Facebook広告コメントを削除する

  1. コメント右横のをクリックし、を選択します。

  2. 削除したコメントはを表示され、そこにカーソルを合わせると削除した日時とユーザーを確認することができます。

プライベートに返信する

プライベートに返信したいときは、コメント右横のをクリックし、プライベートに返信を選択します。コメントを入力し、送信ボタンを押せば完了です。Facebook/Instagramコメントにプライベートに返信したいもあわせてご確認ください。

Facebookのポリシーにより、コメントやページのビジター投稿にプライベートに返信できるのは、メッセージ受信後7日以内です。また、受信したコメントに対しプライベートに返信できるのは1回限りです。

また、プライベートの返信は一度限りかつテキストメッセージのみとなります。FacebookのAPI制限のため、別々のメッセージとみなされてしまうことから、テキストメッセージにメディア(画像/動画/GIF)を添付することはできませんのでご注意ください。

Facebook広告コメントにいいね!する

コメント右横にあるをクリックすることでいいね!が可能です。いいね!するとアイコンがコメントの下に表示されます。再度アイコンをクリックすると、アクションを取り消すことができます。