ウィジェットの値を大きい順(降順)に並べ替える方法
ウィジェットにたくさんの値が並んでいるレポートを見て、「分かりにくいな」 「見づらいな」と感じることはありませんか?
そんなときは、値を大きい順(降順)に並べ替えましょう。
値が大きい順に並ぶことによって、パフォーマンスを一目で把握でき、成果が出ているデータを優先的に確認しやすくなるため、効率的な分析や意思決定を可能にします。
値を大きい順(降順)に並び替える
並び替えたいウィジェットの右上にある三点メニューをクリックします。
ウィジェットの設定を選択します。
ソートのオプションで、ソートを追加を選択します。
そのウィジェットに含まれている指標とディメンションが一覧で表示されるので、降順に並び替えたい指標を選択し、プルダウンメニューからDESC(降順)を選択します。
画面右側のプレビューウィンドウで、選択した指標の値が降順に並んでいることが確認できます。
必要に応じて、いつでもASC(昇順)に並び替えることが可能です。
注意:こうした並び替えが効果的なのは、主に1つのウィジェットが1種類の指標の値を表示している場合です。
また、1つのウィジェットに複数の指標が含まれている場合は、最も重視する指標を選んで、並び替えることをお勧めします。(ソートで複数の指標を選択して、降順/昇順を指定することも可能ではありますが、複数のソートが混在すると、値が散らばって表示され、分析に有効なレポートとはなりません。)