レポートを編集する

レポートを編集機能を活用して、より実用的で効率的なレポートを作成しましょう。

以下でレポートの編集方法を見ていきましょう。

レポート設定の編集

1.Statusbrewホームから、レポートを開きます。

2.左側のパネルから、編集したいレポートをクリックして開きます。

3.画面右上の3点メニューをクリックして、メニューからレポートを編集を選択します 。

  • アイコン

  • レポート名

  • レポートの概要

  • データソース

  • コラボレーター

の編集が可能です。

  • 変更を加えたら、更新をクリックして内容を保存します

ウィジェットの追加

  • レポート内の左側のパネルから、ウィジェットを追加したいレポートをクリックして開きます。

  • 画面上部のウィジェットを追加をクリックします。

  • ウィジェットライブラリよりテンプレートを利用、またはカスタムウィジェットを作成して保存します。

ご注意: 現在、ウィジェットのテンプレートは英語版プラットフォームのみで提供されています。そのため、テンプレート導入時、一時的に設定言語を英語に切り替える必要があります。

ウィジェットの編集

作成済みのウィジェットを編集することができます。

  • レポート内の左側のパネルから、編集したいウィジェットがあるレポートをクリックして開きます。

  • ウィジェットセクションの右上にある3点メニューをクリックして、ウィジェットの設定を選択します。

  • ウィジェット名

  • ウィジェット概要

  • ビジュアライゼーション

  • メトリクス

  • ディメンション(セグメント)

  • フィルター

  • ソート

  • テーブルチャート限定:最大行数を定義する(詳細はこちら

  • ウィジェットの設定を定義

の編集が可能です。

ウィジェットの複製

ウィジェットを複製することができます。複製して、フィルターやディメンションなどに少し変更を加えることで、お好みに微調整して似たウィジェットを作成することができます。

  • レポート

    内の左側のパネルから、削除したいウィジェットがあるレポートをクリックして開きます。

  • ウィジェットセクションの右上にある3点メニューをクリックして、ウィジェットを複製を選択します。

ウィジェットの削除

  • レポート内の左側のパネルから、削除したいウィジェットがあるレポートをクリックして開きます。

  • ウィジェットセクションの右上にある3点メニューをクリックして、ウィジェットを削除を選択します。

条件フォーマット

特定の数値に該当するセルに色をつけることで、データやパターンを素早く把握できるようになる機能です。例えば、投稿数が100以上の場合、セルが黄色く表示されるように設定できます。

この機能は、テーブルチャートナンバーチャートのデータ方式を選択した時に使用できます。

  • ウィジェットの右上にある3点ドットをクリックし、[[filter-alt]]条件設定を選択します。

  • 右上ののアイコンをクリックします。

  • ドロップダウンから適用させたいメトリクスを選択します。

  • 次に値を決めます。値に特定の数字を入力し、オペレーターからEqual to(値と同等)、Greater than(値より大きい)、Less than(値より小さい)から一つ選択します。

  • また、上記の条件に当てはまった場合、そのセルに表示される色を選択します。