(※ニュースメディア/Instagram/Threads/YouTubeリスニングまで対応、Facebook/LinkedIn/Instagram広告アナリティクス機能あり)
Statusbrewは世界のソーシャルメディア管理の代表ツール(日本で一番詳しいSMMツールの全機能を網羅した予算別データベースより)の中でも確実に安価に開始いただけます。
日本の大企業様や行政機関様、マーケティング代理店様が「大量の担当者とSNSアカウント管理環境」を構築するために設計された、月々¥15,000で開始できる、高機能かつモダンでチームフレンドリーなSNS監視管理ソフトウェアです。
毎日、6,290社以上にSTATUSBREWは使われています!
値上げなし: 既存ユーザー様への値上げはいっさい行っていません。
年間契約の縛りなし: ユーザーを縛りません。1ヶ月単位の利用も大歓迎です。
フィードバックを無視しません: フィードバックを特殊な開発ロードマップにすぐに組み込んで、最短1日で実装しています。
複雑な料金体系なし: 明瞭で納得のいく価格のみを提案します。
回答を待たせません: CSチームは4つのタイムゾーンで常に待機しています。平均初見返信時間5分を維持しています。
初期費用なし: 説明のできない費用は一切いただきません。
営業なし: こちらから電話等の営業活動は一切していません。
"価格 × 機能 × 柔軟性" すべてを諦めないソーシャルメディア管理ツールです。
HootsuiteやSprout Socialのような世界トップのグローバルツールに対抗すべく設計されたStatusbrewは、 「高機能・低価格・日本語対応・カスタマイズ性」のすべてを備えた稀有な存在です。
単なる海外ツールのローカライズではなく、 "日本の担当者が本当に求めるもの" を見抜いてつくられています。(予算別機能比較データベース🔨)
私たちのツールStatusbrewは日本企業様のソーシャルガバナンスのために構築されています。多岐にわたる部署部門、グローバルを超えた大量のソーシャルアカウントの整理管理ができなくなった時にこそ、私たちを頼ってください。
本来無料で使えるはずのSNS
あえてツールを利用する理由とは?を解説します
Statusbrewは、X・Instagram・LinkedIn、Googleビジネスプロフィールなどの主要SNSだけでなく、ニュース記事やブログ、フォーラムなどのウェブメディアにも対応。
企業やブランドに関するあらゆるオンラインの反応を、ひとつの画面でモニタリング・分析・レポート化できます。
ソーシャル運用だけに留まらず、広報・危機管理・競合分析・インサイト発掘まで対応できる、
統合メディアインテリジェンスプラットフォームとしてご活用いただけます。
実用例
ソーシャルも、ウェブも。あらゆる場所でブランド言及をモニタリング
Statusbrewでは、従来のSNSだけでなく、ブログ・ニュース・レビューなどのウェブリスニングにも対応。
X(旧Twitter)、Instagram、YouTube、Threadsなどのクロスチャネル対応はもちろん、
最新の検索キーワードでブランドや業界の声を一括で収集・管理できます。
“試す”ではなく、“使いこなす”をこの価格で開始できます。
ユーザー2名、投稿管理から開始したいスモールビジネス向け。
タスクやイベントの周知機能に加え、何十人何百人ものメンバーが1つの投稿を簡単に編集に携われるような強靭なプラットフォームです。
同じデータをさまざまな形式で表示することで、好みや役割に応じたコンテンツ管理設計のインターフェイスを自由自在に組み立てることができます。
社内だけではなく社外(Statusbrew外)のメンバーも、投稿にフィードバックを共有することができます。ORもしくはANDの承認設計を簡単に実現します。
ユーザー自身がデータ属性を自由に定義することを可能にしました。オリジナルのデータ属性を会話、投稿の各エンティティに追加することで、必要とするデータをダイレクトに集め、ソーシャルメディア管理により一層の効率性をもたらします。
独自のカスタム属性データも、全て分析軸に自動で取り込むことで、このプラットフォーム自体を企業のソーシャルメディア管理のデータベース化にしてしまいます。
Statusbrewは、"大量の抱えきれないアカウント"を持つ企業こそに選ばれています。
オーガニックも広告も競合も。
“知りたい視点”ですべてを見える化するアナリティクス
導入時には、業界別・目的別に厳選された30種類以上のレポートテンプレートを用意。
マーケティング・PR・カスタマーサポートなど、部署ごとのユースケースにすぐ適応できます。
Statusbrewは、255種類以上の詳細な分析指標と60種類以上のディメンション(切り口)を自在に組み合わせ、“見たいデータだけ”を思い通りの視点で可視化できる、企業向けの本格的なSNSアナリティクス機能を提供します。
Statusbrewは、クライアントごとに完全に分離された投稿・承認・分析環境を提供できる、
代理店・制作会社のために設計されたSNS運用プラットフォームです。
毎日のSNS運用を、「人力の管理表」から「洗練された管理システム」へ。
たくさんのクライアントを抱えても、すべてがスムーズに回る世界をStatusbrewで実現しませんか?
236種類の指標と、30種類以上の分析軸(ディメンション)、そして豊富なビジュアライゼーションで「欲しい」データをすぐに生成
SNSアクティブサポートやコメント監視の成果や生産性の計測方法、知らなくても大丈夫。Statusbrewが1クリック可視化。
競合他社のSNSアカウントのデータを取得して、目標設定とライン引きを行うまでStatusbrewがサポートします。
レポートはあらかじめ予約してメール送信するか、好みの形でエクスポートしてそのままステークホルダーにライブリンクを送付。
「コメント対応が遅れて、ブランドイメージが損なわれた…」
「毎日の投稿対応に、時間と人手が足りない…」
そんな企業の“運用現場のリアル”から生まれたのが、Statusbrewのアクティブサポート機能です。
ネガティブコメント・スパム・荒らし・誤解を招く反応…。
SNSでの売上や信頼を守るには、“リアルタイムの監視と即応”が不可欠です。
Statusbrewは、自動非表示・AI返信補助・CRM連携・広範なリスニング範囲まで、
企業のためのエンゲージメント管理をすべて備えています。
記事・動画・メンション・キーワード・ハッシュタグなど、多様な情報源からエンゲージメントを横断検知。X(旧Twitter)やInstagramだけでなく、掲示板型メディアやYouTubeコメントまでモニタリング対象に。
SNSのアクティブサポートの社内のやり取りや承認を可能にします。
コメントやレビューに対して、AIが最適な返信候補を提案。
言い換え/翻訳/敬語化/親しみやすく など、文脈に合わせてリアルタイムで補助。
誰でも高品質な返信が可能に。
HubspotやSalesforceなどのCRMと連携し、コメント主の過去対応履歴や購入履歴を表示。
SNS対応を“単発のやりとり”で終わらせず、継続的な関係構築につなげます。
→ 最大で過去18ヶ月分の分析データをバックアップ
→世界最高峰のデータセキュリティ認証SOC2を所有しています。
世界中の企業様、行政機関様、コンテンツクリエイター様より利用いただいています。
私たちStatusbrewは、大企業の広報部が海外拠点も巻き込んだすべてのソーシャルチャネルの監視を徹底したいと願ったときに出動するための高機能ツールです。
通常、ユーザー1名あたりのコストで計算されると高額になりがちなSNS管理ツールですが、Statusbrewは大幅なディスカウントパッケージ制を導入しています。
「スケール」とはSaaSの業界でもよく利用される言葉ですが、ビジネスが成長する過程でユーザーやデータの増加に合わせて柔軟に価格対応します。
Statusbrewは4つのタイムゾーンでCSに対応し、また日本企業が海外拠点を動員する際の完璧なサポートとオンボーディング支援を実現しています。
ソーシャルメディアアカウントが100〜1000個単位のマネジメントが得意です。グルーピングや応じたワークフローを設計します。
私たちは美しいインターフェイスと共に「企業が複雑なソーシャル運用体制を改善する」ことにおいて最も必要な機能を網羅した高機能プラットフォームです。
30店舗以上あるMojoというカフェチェーンの投稿を、従業員の入退職に左右されずに承認フローを取り入れて運用し続けています。
Nathan Upchurch
オペレーション責任者 (Chicago)
大量のクリエイターを管理している企業ですが、クリエイターの数に比例して発生するソーシャルメディアの"ビッグデータ"を数ヶ月のプロジェクトでついに集計してレポートダッシュボードを完成させました。
Gonçalo Santos
クリエイター統括マネージャー
投稿数の多さやプラットフォームを横断して管理しているブランドアカウントの管理をStatusbrewに移管し、1クリックでクライアント毎の詳細なレポートに瞬時にアクセスできるようになりました。データの管理効率が格段に向上しました。
Hiroaki Date
株式会社gaaboo
インド・グルガオンを拠点に、企業のデジタルコミュニケーションを支援しています。日印メンバー数十名でクライアントのブランド評判、コメント監視や分析データの抽出含め全てのクライアントのための作業をStatusbrewだけで行えるようになりました。
Suguri Mikami
CEO Storytelling
事業が急成長するにつれてソーシャル上の「声」が広がり、投資家、業界インフルエンサー、メディア、実際のユーザーのコメントやメンションを逃さずに広報チームがStatusbrewで回収しブランド評判を守っています。
Akihiro Ueda
CEO Terra Motors
過去に使用した他ツールと比較して、Statusbrewは私たちが最も大事にしているカスタマーエンゲージメントの機会を見逃さないように全ての通知やワークフローを構築してくれるところが選んだ理由です。
Vladimir Trofimov
コミュニティマネージャー
「安心して使い続けられるかどうか」に対して、率直にお答えします。
大規模なソーシャルアカウント統括が得意です。企業や政府機関のソーシャルメディア管理ソリューションを提供します。