ソーシャルメディア投稿管理ツールStatusbrew

SNS予約投稿を超える運用体験を。

スケジュールも、タスク通知も、承認フローや監視も、すべてStatusbrewで完結。

世界中 + 5157のブランドがStatusbrewを通して投稿管理をしています!

「すべて」Statusbrewで一括管理ができます

16種類のチャネルに対応。すべてを1つの画面から投稿。

Statusbrewは、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、Threads、LinkedIn、Facebook、Googleビジネスプロフィールなど、合計16種類のチャネルに対応。
各チャネル特有のフォーマットに合わせて投稿をカスタマイズしながら、1つの投稿画面から同時に配信できます。
マルチチャネル運用の複雑さを解消し、広報・マーケティングチームの負担を大幅に軽減します。

AIと直感的なUIが融合した、最先端のSNS投稿エディター

今日その日から利用できる手軽さ

「最も美しく使いやすい」投稿作成画面

Statusbrewの投稿エディターは、AIによるキャプション生成やタグ提案などの高度な機能を搭載しながらも、誰でも直感的に使いこなせる設計です。OpenAIとの連携により、バイリンガル対応のキャプションを自動生成し、海外展開を狙うブランドにも最適。翻訳ではなくローカライズされた表現を用いて、多言語マーケティングを強力に支援します。

さらに、複数のソーシャルチャネルをまたぐ投稿作成が、たった一つの画面で完結。SNS運用における"迷わない"エディターとして、業務のスピードと精度を飛躍的に向上させます。

投稿内容の品質を守り、炎上リスクを未然に防ぐ

Statusbrewの「投稿管理ルール」は、企業のソーシャル投稿を強力に監視・制御する自動化フローです。

リスクスコアの自動タグ付け、キーワード制限・警告、投稿の事前承認を自動化、特定条件でのエスカレーションに役立ちます。

現場任せでは対応しきれない投稿リスクを、ルールベースで自動管理。投稿前に上長やブランド担当者の承認を必須にしたり、NGワードを含む投稿を自動検出・却下したり、内容に応じてリスクスコアを付けてタグ分類するなど、企業アカウントに不可欠なガバナンスを構築します。

複雑な業務フローを、条件とアクションの組み合わせで自由に設計できるため、
本社×複数部署×多店舗という運用体制にも柔軟に対応可能。
特に、店舗や営業チームなど現場からの投稿を受ける場合には、内容チェックやフィードバックの工程をスムーズに整えることができます。

単なる予約投稿ツールではない、タスク共有ツール

単なるSNSの投稿管理ツール以上の経験をしていただくために設計しています。Instagram、TikTok、Threads、YouTube、Googleビジネスプロフィールなど16チャネル以上に対応承認フロー、AIキャプション提案、カレンダードラッグ投稿など、SNS運用のミスや確認漏れを防ぐ仕組みもすべて揃っています。

投稿グループ化

アカウント単位での一括投稿をサポートするプロファイルグループだけではなく、投稿単位でグループ化し大量の投稿を一度に編集します。

承認ワークフロー

カスタムで投稿の種類ごとに承認のステップを増やしたり、フローを作成するだけではなく、NGキーワードが含まれた際の却下、承認プロセスを自動化するためのワークフローを設計します。

カスタム属性

業界初!ユーザー自身がデータ属性を自由に定義できるようになりました。オリジナルのデータ属性を連絡先、会話、投稿の各エンティティに追加することで、あなたが必要とするデータをダイレクトに集め、ソーシャルメディアマネジメントにより一層の効率性をもたらします。

投稿予約はStatusbrew

すべてのチャネル対応

  • Twitter(X)のツリー投稿や引用ポスト、リプライ予約
  • Instagramの商品タグとユーザータグ付き予約
  • LinkedInのPDFドキュメント予約
  • YouTube動画予約 ... and more!

大量アカウントの場合は見積もり

¥15,000

月額

すぐに無料お試し

データベース型のSNSコンテンツカレンダー

これまでになかった「すぐ提出できる」プランニング表

【チーム運用×承認ワークフロー】 社内教育にもつながる自動監視と承認プロセス

複数段階のカスタム承認プロセスを設計するだけでなく、投稿内容の種類に応じて自動で適切な担当者に確認依頼を送付したり、NGワードを検知して警告したりと、教育的な観点からも役立つ自動化フローを構築できます。

【データベース型コンテンツカレンダー】 投稿予定だけでなく、タスク・プロジェクト管理としても機能 Statusbrewのカレンダーは、すべての投稿にカスタム属性フィールドを追加でき、プロモーション種別や地域・チーム担当など、自由に情報を付与して整理可能です。投稿管理だけでなく、ソーシャルメディア施策の進捗やプロジェクトとしての運用も可能です。

社内の監視ワークフローを自動化

店舗ごとの情報を反映した投稿も、一括でスムーズに。

Statusbrewの投稿エディターでは、各店舗名や地域ごとのURLなどを事前に「カスタム変数」として登録しておくことで、投稿作成時に自動で差し込みが可能に。大量の投稿でも一括作成・予約ができ、承認ワークフローと組み合わせれば、チェックミスの心配もありません。

さらにチーム内でアセットマネージャーでラベル付きのメディア(画像・動画)の共有をしておくことで、どのメディアを使えばいいのかを一瞬で判断できます。

価格事例
グローバルSNS管理と監視

日本語と英語のコンテンツをグローバルチームと
承認フローを設計します。

150名のユーザーの場合

¥250,000

/mo

デモを予約

日英バイリンガル投稿の実現

グローバル企業やインバウンド進出を狙うソーシャル運用において、肝心のキャプションを世界中のユーザーに届けるためのAIによるキャプション生成をサポート。(Coming Soon)

カスタム変数による"多拠点店舗"への一括予約

あらかじめ店舗や事業ごとの情報を変数として設定しておけば、情報のミスなく全ての店舗や多事業に対しての投稿を一度に作成が可能になります。

すぐに大量のデータを回収&整理

Statusbrewでは、GoogleビジネスプロフィールやInstagramなど店舗ビジネスの事業者が多拠点のアカウントのデータ分析を数分で作成できるように設計されています。
毎週、毎日の大量のソーシャルプロファイルのデータを積み重ねて美しいテーブルデータを提供します。エンゲージメントの一括モニタリング、全種類のクロスネットワークの分析、ブランド評判管理の自動化、すべてを一元化してしまいたい企業様にこそStatusbrew。

グローバルクライアントとの連携がもっと簡単に。クリエイティブレビューの標準を変えたツール

NYを拠点にグローバルブランドのマーケティングを支援する当社では、
Statusbrewのプランナーボード機能でクライアントごとのレビュータスクを一括管理します。
リンクを送るだけで簡単に共有でき、確認・フィードバックもスムーズです。
Instagramはグリッドビュー対応で、ブランドの世界観をクライアントにイメージしていただくための使っています。
分析指標がとにかく非常に豊富で、「どんな行動につながったのか?」と消費ベースでデータ把握ができます。
投稿レビューから効果測定まで、Statusbrewひとつで完結しています。

Mimi Tamaoki

Director, GCV Studios | New York

よくある質問

50,000+ Posts Are Scheduled Every Day!

毎日50,000件の投稿がStatusbrewから公開されています!